【ドメーヌ メオ カミュゼ】ヴォーヌ ロマネ 2020

11110
11110
11110
11110
11110
11110

watanabe_keiichi horiuchi_hirotaka niida_daisuke shirayama_misaki kiyama_kotaro

  • 数量限定
  • 在庫僅少
商品番号:11110

ドメーヌ メオ カミュゼ ヴォーヌ ロマネ 2020

タイプ
品種ピノ・ノワール
年代2020
生産地ブルゴーニュ
生産者ドメーヌ メオ・カミュゼ
輸入元ENEOSマテリアルトレーディング株式会社
飲み頃中期熟成タイプ(4年後~飲み頃)
容量750ml
ヴォーヌ ロマネ2020
¥45,000(税別)

残りわずか

在庫3
数量

ヴォーヌ・ロマネ村に本拠地を置き、コート・ドールを代表するドメーヌの1つ、メオ・カミュゼ。ブルゴーニュの神様、故アンリ・ジャイエ氏の後継者とも言われる生産者として、世界中のブルゴーニュ愛好家に絶大な人気を誇っています。
ブルゴーニュの神様、故アンリ・ジャイエ氏の後継者とも言われる生産者として、世界中のブルゴーニュ愛好家に絶大な人気を誇っています。

メオ・カミュゼの歴史は、栽培農家であると同時に、コート・ドール県選出の代議士であったエティエンヌ・カミュゼに始まる。因みにクロ・ド・ヴージョ城はコンフレリー・デ・シュヴァリエ・デュ・タスヴァンに譲られるまで、カミュゼ家の所有であった。メオ・カミュゼのクロ・ド・ヴージョの畑が、城の周囲と真下という、もっとも素晴らしい位置を占めているのはそうした理由からだ。エティエンヌ・カミュゼの娘、マリア・ノワロには跡継ぎがなく、1959年、近親のジャン・メオにドメーヌを託して亡くなった。ジャン・メオは当時、ド・ゴール政権の閣僚という要職にあり、直接、ドメーヌの管理をするわけにはいかない。畑は折半耕作の形で小作人に任せ、出来上がったワインは樽のままネゴシアンに売られていた。この時の小作人でドメーヌのワインを手がけていたのが、2006年に没したブルゴーニュの神様、アンリ・ジャイエだ。1980年代半ば、折半耕作の契約が切れると同時に、小作人たちも引退の時を迎えてメオ家の元にブドウ畑を返還。1985年から本格的にドメーヌ元詰めが始まった。やがてパリにいたままでのドメーヌ経営が難しくなり、ブルゴーニュに赴くことになったのがジャンの息子、ジャン・ニコラ・メオである。1964年生まれ。商業学校でマーケティングを学び、銀行で研修を受けた、生粋のパリジャン。1989年、24歳にしてドメーヌを託された。表向き引退を宣言したアンリ・ジャイエも、ドメーヌのコンサルタントとして若きジャン・ニコラの指導にあたったという。

リシュブール、クロ・ド・ヴージョ、エシェゾー、3つのコルトン(従来からあるクロ・ロニェに、2010年ヴィンテージからペリエールとヴィーニュ・オー・サンが加わった)といった特級畑。戦争直後にアンリ・ジャイエが開墾したヴォーヌ・ロマネ1級クロ・パラントゥー。宝石のようなクリマの数々を、このドメーヌは有している。

ブドウ畑は大部分がビオロジック農法により栽培。醸造法はジャイエ譲りで、完全除梗のうえ15度の低温マセレーション。樽熟成における新樽率は、村名で50%、1級畑が60〜65%、特級が100%である。

こちらのヴォーヌ・ロマネは、レ・バローとレ・コミューンの2つの畑のブドウをブレンドしています。レ・バローは、あの一級畑クロ・パラントゥや特級畑リシュブールの上部に隣接。ブドウ樹は1970年代と1980年代に植樹しており、フレッシュさと綺麗な酸をワインに与えます。レ・コミューンは斜面下方に位置した畑。ブドウ樹は1950年代に植樹されており、絹のような柔らかさとエレガンスをワインに与えます。収穫は手摘みで行い、除梗の割合はヴィンテージによって変更。マセラシオン(醸し)は15℃の低温で行い、ポンピングオーバーとピジャージュを実施し、ブドウから果実味を抽出します。次に34~35℃を超えないように発酵。熟成は樽で平均で17ヵ月間行い、清澄と濾過せずに瓶詰めします。こうして造られるワインは、フレッシュさとミネラル感が魅力の、気品溢れる味わいです。